山梨県甲府市の成年後見制度利用支援事業の現況(市長申し立て他)

 前々回,「おひとり様(身寄りのない人)の法定後見申立は誰がしたらいいか。」(http://jingujigyoseishosi.blog.fc2.com/blog-entry-195.html)において,市長申し立ての制度があるというお話をさせていただきました。

 

 今回は,甲府市における市長申し立てを含む成年後見制度利用支援事業についてその概要をみようと思います。

 

甲府市の成年後見制度利用支援制度は,下記の三本柱になっています。
(1)市長申し立て
(2)申し立てに要する経費助成
(3)後見人等の報酬費の助成

 

(1)市長申し立て
次の全部の項目に当てはまる人の場合には,市長が4親等内の親族にかわって家庭裁判所に成年後見の申し立てをおこないます。
---------------------------------------------------------------------------------
甲府市に居住する認知症高齢者、知的障害者又は精神障害者であって、次のいずれにも該当する者

(1)自分の意見や考えを伝えることが困難なために、日常生活を営むのに支障がある者又は家族等から虐待を受けている者

(2)家庭裁判所への申立てを自ら行うことが困難である者

(3)配偶者及び2親等以内の親族(以下「親族等」)による保護又は審判の請求が期待できない者(ただし、2親等以内の親族がいない場合において、3親等又は4親等の親族であって審判の請求をする者の存在が明らかであるときはこの限りではない。)

(4)福祉サービス等を利用する必要がある者で、福祉サービス等を利用することにより福祉の増進が期待できる者
-----------------------------------------------------------------------------

 

(2)申立てに要する経費助成
次の項目のどれかひとつにでも当てはまる人についての成年後見の申し立てにかかった費用の助成がなされます。
------------------------------------------------------------------------------
(1)申立費用の支援を受けなければ、成年後見制度の利用が困難な状況にある場合

(2)生活保護の被保護者である場合

(3)申立費用を負担することで、生活保護の要保護者となると認められる場合

(4)その他市長が必要と認める場合
----------------------------------------------------------------------------

 

(3)後見人等の報酬費の助成
次の項目のどれかひとつにでも当てはまる人についての後見人に支払われる報酬費が助成されます。

 報酬費助成の上限額は次のとおりです。
 家庭裁判所でなされた報酬付与審判で決定された報酬額のうち,次の区分にしたがった額を最大の助成額とします。
ア 支援を受ける人(被後見人など)が自宅で支援を受ける場合
   上限額 月額2万8000円
イ 支援を受ける人(被後見人など)が施設に入所,病院に入院中の場合
   上限額 月額1万8000円

-----------------------------------------------------------------------------
(1)報酬に関する支援を受けなければ、成年後見制度の利用が困難な状況にある場合

(2)生活保護の被保護者である場合

(3)報酬を負担することで、生活保護の要保護者となると認められる場合

(4)その他市長が必要と認める場合

ただし、後見人等が成年被後見人等の配偶者、直系血族又は兄弟姉妹の場合は対象外。
--------------------------------------------------------------------------------

 

 甲府市役所の問合せ窓口
高齢者福祉課福祉支援センター 055-237-5484
障碍者福祉課相談支援係    055-237-5292

 

 参考ページ
成年後見制度利用の支援
 http://www.city.kofu.yamanashi.jp/korefukushi/kenko/fukushi/shogai/jose/koken.html

 

甲府市成年後見制度利用支援事業実施要綱
 http://www.city.kofu.yamanashi.jp/korefukushi/kenko/fukushi/shogai/jose/documents/youkou.pdf

 

 

       成年後見・任意後見はこちらの業務内容  

            055-251-3962    090-2164-7028

                                         困り事や相続・遺言のご相談,許認可のお問い合わせは

                                                                                   ⇒ 神宮司行政書士事務所

 

 

コメント: 0