カテゴリ:2012年10月



2012/10/29
 2011(平成23)年3月11日14時46分頃に発生した日本の三陸沖を震源とするモーメントマグニチュード9.0の大地震とそれに伴う津波による大震災が発生しました。  未曾有の被害がもたらされたのはご承知の通りです。2012年3月11日現在の警察庁のまとめでは死者15,854人,行方不明3,155人となっています。...
2012/10/24
 前回,「法定後見制度は支援を受ける者(成年被後見人等)のためにある。しかし,場合によっては支援する者自身(法定後見人等)が自分のために誤用する恐れがある」という話をしました。   「法定後見制度はは家族支援のためのものではありません。」   (jingujigyoseishosi.blog.fc2.com/blog-entry-109.html)...
2012/10/21
 成年後見の相談は普通のトラブルの相談とはその趣がかなり違っています。普通のトラブルでの相談はトラブルを抱えた本人が相談にお見えになるのがほとんどです。任意後見の相談を除けば成年後見についての相談者は本人以外の関係者が圧倒的に多いということです。...
2012/10/17
 遺言書を作成するにしても,相続人の間で遺産分割の協議をするにしても,相続人は何人いて誰か,相続財産はどれだけあってどこにあるのかが知らなければ話は進みません。...
2012/10/14
 私は長男でもあり,生家の墓があります。どこの家の墓石にも何々家の墓と刻銘されています。そんな環境のせいか,親や自分の遺骨は家の墓に納めるのが当たり前だと考えていました。墓地を区画してそこに家の名を刻んだ墓石を立てるものを「家墓」と呼ぶようです。よく見かける先祖代々のお墓のことです。...
2012/10/12
 後見人の犯罪について「親族相盗」の適用があるかどうかについて最高裁判所の判断が出ました。  交通事故で意思疏通ができなくなった成人の養子の預金1000万円弱を養父が使い込んだ。養父はこの養子の成年後見人を務めていた。養父は業務上横領罪に問われた。...
2012/10/07
 前回生命保険は相続財産ではない。したがって,他の相続人は死亡保険金の受取人に自分の分け前を要求することができない。というようなことをいいました。  それでは特別受益にはなるのでしょうか。特別受益というのは,遺贈で受け取ったり生前にもらった特別なお金・物のことをいいます。...
2012/10/06
 死亡保険金は相続人みんなで分けなければいけないのでしょうか。  死亡保険金は相続財産だから相続割合にしたがって分割するものだと誤解している人がいます。こうした誤解をする人ほど相続について興味を持ち勉強しています。...
2012/10/05
 男女のいずれにも配偶書がおらずに同居生活をしているが,結婚していない男女を内縁の夫婦と呼びます。...