カテゴリ:2013年7月



2013/07/28
 死亡したと見なして死亡保険金が支払われる場合があります。高度障害保険金と呼ばれています。  入院給付金,障害給付金,手術給付金などは生存中に支払われることは知っているひとは多いと思いますが,死亡保険金額全額が生存中に支払われることは知らない人は多いと思います。...
2013/07/26
 前回,成年後見人でなくても認知症の本人に代わって保険金などを受け取ることが可能な制度として生損保の指定代理請求制度があるというお話をさせていただきました。今回はその概要をみていきます。なお,詳細は個々の保険会社により取扱いが変わる場合もありますので必ずご自分が加入している保険会社にご確認ください。 (1)請求ができる場合...
2013/07/25
 本人が保険金など(給付金も含みます)の請求をするに当たり判断能力を失い,請求の意思表示を有効に出来ないことがあります。そのとき成年後見の制度を利用をしなくても本人に代わって請求ができる指定代理請求制度が利用できる場合もあります。...
2013/07/15
 医療保護入院が成年後見人,保佐人,配偶者,親権者,扶養義務者のいずれかの同意のみで可能になります。同時に「保護者」制度も廃止されます。この改正には精神障害者の権利保護の観点からさまざまな批判がでています。  以下,医療保護入院制度,保護者制度の現在の内容,改正の内容を見ていきます。...
2013/07/14
 「息子が引き起こした自転車事故の賠償金9500万円」の支払いを母親がするようにという判決が下されたという記事が新聞に載りました。  http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/130713/waf13071312010019-n1.htm...
2013/07/05
 興味のある方のみお読みになってください。少しマニアックになりますが,相続の形式による農地法許可の要否と第三者に対抗するための登記の要否について自分の覚えとして書き記します。  まずは相続における農地法の許可について。...
2013/07/03
 「闇小作」とは農地法の許可を得ないで農地を貸し借りすることをいいます。「名ばかり農地」とは農地という取扱いに農地法上はなっているのですが,耕作が放棄され実状は荒れ地になっている土地のことをいいます。  こうしたことが発生する原因となっている農地法の許可制度について相続という観点から考えてみたいと思います。...