カテゴリ:2015年11月



1.焼骨の祀り方と墓地,埋葬等に関する法律 (1)法律上の祀り方。 墓地,埋葬等に関する法律(以下,墓埋法)に出てくる焼骨の祀り方は次の二つです。 ①墳墓への埋蔵 ②納骨堂への収蔵 (2)埋蔵の意義についての混乱  「埋蔵」の法律的な定義はなく,たんに土中に埋めるという風に理解がされています。...
 最近の葬儀の事情は,大きく変わろうとしているというのが実感です。  私が属している村落でも,葬儀への関わりが大きく変化しています。旧来は集落で,葬儀の一切を取り仕切ってきていましたが,いまではその役割は葬儀業者に替わられています。集落の役割は,葬儀のときの帳場においての香典の受付などに限定されています。...
現在,自分の家の墓地をお持ちの方もいらっしゃるでしょう。また,これから墓地を買おうかなと考えている方もいらっしゃる。 墓地にもいろいろな種類や・タイプがあり混乱してしまいます。 そこで今回は,墓地の種類・タイプと相続についてみていこうと思います。...
前回,マイナンバー(個人番号)の「通知カード」の管理に関する責任を考えてみました。 「マイナンバー(個人番号)「通知カード」の管理の責任・その用途」 今回は,マイナンバーそのものの漏洩,提示の責任を考えてみようと思います。 1.マイナンバーの提示 (1)マイナンバー提供禁止の原則...
 「通知カード」がわが家にも届きました。 そこで,今回は通知カードをめぐる管理の責任,その用途を整理してみようと思います。 参考ブログ記事:「わかりますか,マイナンバー制(個人番号制度)」 1.通知カード  通知カードは「個人番号」が記載されている紙製のカードです。 「個人番号」は12桁の数字です。「個人番号」の愛称はマイナンバーです。...